CANADA'S WINDVIEW

趣味の写真を投稿していきます。昆虫好きな長男と一緒に昆虫を追いかけています。最初の年はセミやカマキリ、次の年はカブトムシ、トンボ、そして今年は…

ニホンノウサギ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20200903221907j:plain

ホンノウサギ 20200903_01

20200903木 曇り時々雨 30⇔27 南東6

西尾市西幡豆町小田際に居たニホンノウサギ(Lepus brachyurus)です。5mくらいまで近付いたのですが、逃げませんでした。

もう少し近付けたかも知れませんが、近くをオニヤンマがパトロールし始めたので、これは捕らないと!(苦笑)となり、ニホンノウサギの撮影はそこそこに、カメラを収めたり、捕虫網を構えたりしていて、どこまで近付けるかは試していません。

オニヤンマ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20200901223420j:plain

オニヤンマ♀ 20200901_01

f:id:windview_canada:20200901223447j:plain

オニヤンマ♀ 20200901_02

f:id:windview_canada:20200901223517j:plain

オニヤンマ♀ 20200901_03

f:id:windview_canada:20200901223549j:plain

オニヤンマ♀ 20200901_04

f:id:windview_canada:20200901223613j:plain

オニヤンマ♀ 20200901_05

20200901火 晴れ時々曇り 30⇔28 南東3

愛知県西尾市西幡豆町奥山に居たオニヤンマ♀(Anotogaster sieboldii)です。

以前から、ここにオニヤンマが居ないはずがないとさえ思っていた自然豊かな環境ですが、ようやく捕獲して確認できました。今日は曇りがちで、気温も昨日より3-4℃低く、やはりオニヤンマが出てきていました。他に2匹飛んでいました。

オニヤンマの捕獲は今年10匹目(♂9匹、♀1匹)ですが、♀は今年初めてです。ちなみに小3の長男が一昨日別の場所で捕獲できており、写真を撮らせてもらっています。

♀は全てのパーツが♂よりも一回り大きく、別の種かと思ってしまう程です。この個体には、花粉が沢山付着しており、恐らくクマバチか何かを捕食したばかりなのでしょう。試しに餌でシオカラトンボをあげたら、ものの5分で全部平らげました。


<参考>
ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (2)トンボ・コウチュウ・ハチ/槐真史 編、伊丹市昆虫館 監修/文一総合出版/2013年5月31日 初版発行
新装改訂版 トンボのすべて 増補 世界のトンボ/井上清・谷幸三 著/トンボ出版/2017年6月1日 新装改訂版発行
ネイチャーガイド 日本のトンボ/尾園暁・川島逸郎・二橋亮 著/文一総合出版/2017年4月10日 第3版発行
くらべてわかる昆虫/奥山清市 写真、永幡嘉之 写真、永幡嘉之 著/山と渓谷社/2017年6月10日 初版発行


トリプルオニヤンマ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20200829211049j:plain

オニヤンマ♂×3 20200829_01

f:id:windview_canada:20200829211134j:plain

オニヤンマ♂×3 20200829_02

f:id:windview_canada:20200829211207j:plain

オニヤンマ♂×3 20200829_03

20200829土 晴れ 34⇔27 南南東3 海抜89-94m

愛知県西尾市西幡豆町車木で3匹のオニヤンマ♂(Anotogaster sieboldii)を捕獲したので、並べて撮ってみました。

それぞれ、16時45分頃、17時05分頃、17時30分頃に捕獲した個体です。

実はこの前に、フィールドで♂1匹捕獲したので、今年8匹捕獲した事になります。

そのほか、同じ地区で、オニヤンマ♂♀の連結態での飛行も目撃しました。ギンヤンマの連結態はよく見ますが、オニヤンマは初めてです。


<参考>
ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (2)トンボ・コウチュウ・ハチ/槐真史 編、伊丹市昆虫館 監修/文一総合出版/2013年5月31日 初版発行
新装改訂版 トンボのすべて 増補 世界のトンボ/井上清・谷幸三 著/トンボ出版/2017年6月1日 新装改訂版発行
ネイチャーガイド 日本のトンボ/尾園暁・川島逸郎・二橋亮 著/文一総合出版/2017年4月10日 第3版発行
くらべてわかる昆虫/奥山清市 写真、永幡嘉之 写真、永幡嘉之 著/山と渓谷社/2017年6月10日 初版発行


オニヤンマ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20200827230134j:plain

オニヤンマ♂ 20200827_01

f:id:windview_canada:20200827230203j:plain

オニヤンマ♂ 20200827_02

f:id:windview_canada:20200827230240j:plain

オニヤンマ♂ 20200827_03

f:id:windview_canada:20200827230311j:plain

オニヤンマ♂ 20200827_04

f:id:windview_canada:20200827230344j:plain

オニヤンマ♂ 20200825_06

f:id:windview_canada:20200827230419j:plain

オニヤンマ♂ 20200827_11

20200827木 晴れ 33⇔27 南東4

愛知県西尾市西幡豆町田ノ上に居たオニヤンマ♂(Anotogaster sieboldii)です。今年4匹目の捕獲です。

この個体の捕獲後、別の個体が枯草に止まりに行くのが見え、そちらも撮影しました。

本日は、夕方、現地に着いた直後に車外直ぐ近くを飛んでいるのが見えましたし、車から降りた近くに、車に轢かれたと思われる潰れた屍骸も落ちていました。まだ複眼がエメラルドグリーンで、比較的新鮮な屍骸と思われました。

他にも何度か捕獲失敗しており、少なくとも数匹は居ると思われます。


<参考>
ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (2)トンボ・コウチュウ・ハチ/槐真史 編、伊丹市昆虫館 監修/文一総合出版/2013年5月31日 初版発行
新装改訂版 トンボのすべて 増補 世界のトンボ/井上清・谷幸三 著/トンボ出版/2017年6月1日 新装改訂版発行
ネイチャーガイド 日本のトンボ/尾園暁・川島逸郎・二橋亮 著/文一総合出版/2017年4月10日 第3版発行
くらべてわかる昆虫/奥山清市 写真、永幡嘉之 写真、永幡嘉之 著/山と渓谷社/2017年6月10日 初版発行


ハンミョウ(ナミハンミョウ)

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20210409234133j:plain

ナミハンミョウ 20200827_01

f:id:windview_canada:20210409234216j:plain

ナミハンミョウ 20200827_02

20200827木 晴れ 33⇔27 南東4

西尾市西幡豆町小田際に居たナミハンミョウ(Cicindela japonica)です。

ヤマトタマムシと並んで非常に美しい昆虫と言われています。

歩くのが非常に速く、時々翅を使って飛んだりもします。

 

オニヤンマ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20200825215410j:plain

オニヤンマ♂ 20200825_01

f:id:windview_canada:20200825215436j:plain

オニヤンマ♂ 20200825_02

f:id:windview_canada:20200825215512j:plain

オニヤンマ♂ 20200825_03

f:id:windview_canada:20200825215548j:plain

オニヤンマ♂ 20200825_04

f:id:windview_canada:20200825215623j:plain

オニヤンマ♂ 20200825_05

20200825火 晴れ 33⇔26 南3

豊岡湖湖畔道路で捕獲したオニヤンマ♂(Anotogaster sieboldii)です。オニヤンマは今年3匹目の捕獲です。
今回も気温が30℃を切ってくる時間帯を狙って出掛けました。
案の定パトロール飛行が見られ、捕獲できました。その個体に餌(蝶)を与えていた所、もう1匹別の個体がやって来て、更に別の1匹別の個体もやって来ていました。2番目と3番目は明らかに飛行パターンが異なっていたので、恐らく最後のは♀だったのではないかと思っています。
そんな感じで、日没後も辛うじて大型昆虫が飛んでいるのが判る位の明るさの時まで、オニヤンマは飛んで来ていました。以前は、日が沈みそうになったらさっさと退散していましたが、実は日没後30分位までは勝負時なんですね。 

ちなみに、本日の蒲郡市の最高気温は33.8℃、最低気温は24.4℃で、17:00の気温は30.3℃、18:00は28.8℃でした。ここから1℃位引き算をした値が実際の現地の気温です。目撃したのは17時16分頃(1回目)、17時26分頃(2回目)で、17時33分頃(3回目)に捕獲となりました。この後、18時21分位まで別の新たな個体が観察できました。この日の蒲郡市の日の出は5時19分、日の入りは18時27分でした。


<参考>
ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (2)トンボ・コウチュウ・ハチ/槐真史 編、伊丹市昆虫館 監修/文一総合出版/2013年5月31日 初版発行
新装改訂版 トンボのすべて 増補 世界のトンボ/井上清・谷幸三 著/トンボ出版/2017年6月1日 新装改訂版発行
ネイチャーガイド 日本のトンボ/尾園暁・川島逸郎・二橋亮 著/文一総合出版/2017年4月10日 第3版発行
くらべてわかる昆虫/奥山清市 写真、永幡嘉之 写真、永幡嘉之 著/山と渓谷社/2017年6月10日 初版発行


オニヤンマ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

 

f:id:windview_canada:20200822224159j:plain

オニヤンマ♂ 20200822_01

f:id:windview_canada:20200822224255j:plain

オニヤンマ♂ 20200822_02

f:id:windview_canada:20200822224329j:plain

オニヤンマ♂ 20200822_03

f:id:windview_canada:20200822224412j:plain

オニヤンマ♂ 20200822_04

f:id:windview_canada:20200822224533j:plain

オニヤンマ♂ 20200822_05

20200822土 晴れ後曇り一時雨 34⇔27 南南東4

豊岡湖湖畔道路で捕獲したオニヤンマ♂(Anotogaster sieboldii)です。オニヤンマは今年2匹目の捕獲です。

今まで、昼間の暑い時に行っても「全然居ないなぁ」などと思っていましたが、ネットの情報でどうやら「オニヤンマは暑さにかなり弱い」らしいことが判りました。過去の記録を見ても、やはりその日の最高気温が34℃以下の時に捕獲していましたし、もっと言えば最高気温が33-34℃の時は夕方少し暑さが和らいでから、31℃以下の時は昼間の一番暑い時でした。

それらの事から夕方に気温が下がって来たらパトロール飛行を開始するのではないかと予測し、16時頃行ったところ、当に16時半くらいから目撃しはじめました。実際捕獲できたのは16時40分くらい。アメダスに依ると蒲郡市の16時の気温が31.6℃、17時が29.7℃となっていましたので、当地は恐らくそれよりも1℃位低いと考えられます。以上より、オニヤンマのパトロール飛行の気温上限は30℃位ではないかと推測されます。

今まで、周辺環境と晴れていることだけを考慮して闇雲にオニヤンマを探し廻っていましたが、これからは気温条件も追加してもう少し戦略的に(!?)探しに行けます。


<参考>
ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (2)トンボ・コウチュウ・ハチ/槐真史 編、伊丹市昆虫館 監修/文一総合出版/2013年5月31日 初版発行
新装改訂版 トンボのすべて 増補 世界のトンボ/井上清・谷幸三 著/トンボ出版/2017年6月1日 新装改訂版発行
ネイチャーガイド 日本のトンボ/尾園暁・川島逸郎・二橋亮 著/文一総合出版/2017年4月10日 第3版発行
くらべてわかる昆虫/奥山清市 写真、永幡嘉之 写真、永幡嘉之 著/山と渓谷社/2017年6月10日 初版発行