CANADA'S WINDVIEW

趣味の写真を投稿していきます。昆虫好きな長男と一緒に昆虫を追いかけています。最初の年はセミやカマキリ、次の年はカブトムシ、トンボ、そして今年は…

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オオカマキリの幼虫

20190630日 雨 27⇔25 南南東1 自宅の庭に居たオオカマキリの幼虫です。 最近ずっとこのツユクサのところに居ます。 <関連> オオカマキリ(20171112) オオカマキリ(20171101)

オオシオカラトンボ

200190629土 自宅の庭に飛んできたオオシオカラトンボ♂(Orthetrum melania)です。

ミヤマクワガタ

20190625火 晴れ 28⇔19 南南東3 フィールドに居たミヤマクワガタ♂ (Lucanus maculifemorutus) です。 ミヤマクワガタは昼間も活動するので、明るいうちから見つかる可能性があります。

ポイズンリムーバー

20190623日 曇り一時雨 26⇔21 南南西2 毒虫に刺されたり、毒蛇に噛まれたりした時に患部に持続的な陰圧をかけて毒を吸い出すポイズンリムーバーです。 最初ホームセンターやドラッグストアで探し廻っても全然見つからなくて、いつも行っている自然観察会の会…

キアシナガバチの巣作り

20190623日 曇り一時雨 26⇔21 南西2 自宅の庭にキアシナガバチ(Polistes rothneyi)が営巣していました。既に働きバチ7-8匹居て、近づくと3-4匹が一斉に飛んでくるという状態でした。 ちょっかいを出すと刺される可能性がありますが、普段は毛虫や芋虫を食べ…

ニホンカワトンボ

20190619水 晴れ 28⇔18 南南西2 自宅の庭に飛んできていた、ニホンカワトンボの♀です。 ヤゴやメダカを飼っている睡蓮鉢があるので、そこに卵を産みに来たのかも知れません。 ニホンカワトンボは成熟してくると腹部が粉を吹いてくるそうなので、この個体はち…

アカテガニ - 豊橋公園自然観察会

20190609日 雨後晴れ 22⇔18 東6 豊橋公園の自然観察会で観察できたアカテガニですが、なんと木に登ってます。しかも結構高く。

ナマズ - 豊橋公園自然観察会

20190609日 雨後晴れ 22⇔18 東6 豊橋公園の自然観察会で観察できた ナマズの幼魚 です。 ちっちゃくてもナマズの顔をしています。

ミナミヌマエビ - 豊橋公園自然観察会

20190609日 雨後晴れ 22⇔18 東6 豊橋公園の自然観察会で観察できた 節足動物のヌマエビ科ミナミヌマエビ です。 よく比較されるヤマトヌマエビは、淡水中で孵化すると幼生で海に下り、海で成長して、川に遡る両側回遊型ですが、ミナミヌマエビは一生淡水中で…

アメリカカブトエビ - 豊橋公園自然観察会

20190609日 雨後晴れ 22⇔18 東6 豊橋公園の自然観察会で観察できた節足動物のカブトエビ科アメリカカブトエビ です。 2億年も前から形がほとんど変わらず「生きた化石」と呼ばれます。 沢山の足のように見える部分は、足ではなく鰓(エラ)で、これで水流を起…

ホウネンエビ - 豊橋公園自然観察会

20190609日 雨後晴れ 22⇔18 東6 豊橋公園の自然観察会で観察できた、節足動物のホウネンエビ科ホウネンエビ です。腹を上にして泳ぎます。

セグロアシナガバチの巣作り

20190605水 セグロアシナガバチ(Polistes jokahamae)の女王バチが営巣しています。