CANADA'S WINDVIEW

趣味の写真を投稿していきます。昆虫好きな長男と一緒に昆虫を追いかけています。最初の年はセミやカマキリ、次の年はカブトムシ、トンボ、そして今年は…

#その他祝日、記念日、年中行事

熱田神宮 本殿遷座祭 流鏑馬 4

20091018日 晴れ 流鏑馬の場合、普通の乗馬とは異なり、腰を浮かせ膝をバネにして上下運動をできるだけなくしてやらないと弓矢で的を狙えません。 脚力を相当鍛える必要があるそうです。 的に命中すると、大きな歓声と拍手が湧き上がっていました。 走った馬…

熱田神宮 本殿遷座祭 流鏑馬 3

20091018日 晴れ チャンスは最大20回ですが、全部が的に的中するわけではないので、実際はもっと少ないチャンスになります。 一つ目の的はほぼ全て命中しているようでしたが(放送でしか分からないです)、僕が狙っていた二つ目の的の方は3-4割は失敗だったで…

熱田神宮 本殿遷座祭 流鏑馬 2

20091018日 晴れ 流鏑馬は通常2町(約218m)の直線で的は3つですが、今回は約150mくらいしか確保できないため、的は2つとなりました。 5頭の馬で、射手は20人が1人1回ずつ。チャンスは最大20回ということになります。 実際撮ってみると、ピント合わせや画角調…

熱田神宮 本殿遷座祭 流鏑馬

20091018日 晴れ 熱田神宮 本殿遷座祭のプログラムの一つ流鏑馬(やぶさめ)です。 弓馬術礼法小笠原教場の方々による小笠原流です。 小笠原流は源頼朝(みなもとのよりとも)の弓馬礼法の師範であった小笠原長清から連綿と続く流派です。 流鏑馬自体は、この地…

熱田神宮本殿遷座祭 鳴海八幡宮の神様猩猩

20091012月 体育の日 晴れ 旧東海道鳴海宿(愛知県の名古屋市緑区)を中心とする地域の祭礼で、猩猩(しょうじょう)が登場します。 猩猩人形を被った人が、子供達を追いかけ、大きな赤い手で御尻を叩きます。 叩かれた子供は夏病に罹らないと言われます。 猩猩…

熱田神宮本殿遷座祭 奥三河御園花祭

20091012月 体育の日 晴れ 熱田神宮本殿遷座祭のプログラムの一つ奥三河御園花祭が、11時頃から12時前頃まで熱田神宮祈祷殿で行われました。 花祭りは毎年11月から3月にかけて奥三河の各地で開催されており、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。鎌…

熱田神宮 本宮

20091012月 体育の日 晴れ 愛知県名古屋市熱田区の熱田神宮です。 平成25年に創祀千九百年を迎える熱田神宮では、昭和30年の造営から五十余年が経ち修造の時期となることから、平成19年10月に御神体である草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)(天叢雲剣(あまのむら…

信玄塚の火おんどり2

電車が15分遅れて、会場には18時半頃到着しましたが、既にロープ(柵)の外は三脚の展示会みたいになっていました。JR飯田線 三河東郷駅から徒歩10分くらいです。途中特に火おんどりの案内板は全くなく、辺りも暗くなり始めていて、同じ電車で来た人も居ないよ…

信玄塚の火おんどり1

愛知県新城市竹広信玄原の信玄塚で行われる「火おんどり」です。毎年8月15日のお盆の夜行われ、県の無形民俗文化財に指定されています。 戦国時代の天正3年(1575年)、長篠・設楽原(したらがはら)で武田軍と織田・徳川連合軍は三度戦っていますが、設楽原の決…

大海の放下おどり

毎年8月14日、15日の両日に新城市大海地区で行われる放下おどりです。 16:31に大海駅に着いて余裕があると思っていたら、この日の開始は16:40泉昌寺でした。 急いで行くと、ちょうど始まったところでした。 大海駅の近くの交番前に、放下おどりの予定経路と…