CANADA'S WINDVIEW

趣味の写真を投稿していきます。昆虫好きな長男と一緒に昆虫を追いかけています。最初の年はセミやカマキリ、次の年はカブトムシ、トンボ、そして今年は…

竹切り体験 - 西尾いきものふれあいの里

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20211121222348j:plain

竹切り体験 20211121_01

f:id:windview_canada:20211121222433j:plain

竹切り体験 20211121_02

f:id:windview_canada:20211121222530j:plain

竹切り体験 20211121_03

f:id:windview_canada:20211121222750j:plain

竹切り体験 20211121_04

f:id:windview_canada:20211121223016j:plain

竹切り体験 20211121_05

f:id:windview_canada:20211121223854j:plain

竹箸作り 20211121_01

f:id:windview_canada:20211121223938j:plain

竹箸作り 20211121_02

20211121日 晴れ後曇り 18⇔10 北北東2

西尾いきものふれあいの里の「竹を切ってみよう!」(竹切り体験)に長男・次男と家内と参加してきました。

指導は、「にしお環境市民塾」の方々と職員の方々が行って下さいました。

いきものふれあいの里の周辺を見回しても、所々竹林ができています。元々は薪を取るための雑木林だったところでも、薪が不要となり、放置された結果竹林が広がってしまっています。10年放置したところ、30年以上放置したところ等紹介していました。(放置竹林)

竹はまず周りの樹より高く伸びて制空権(日照権)を奪います。日光が当たらなくなってしまった元々生えていた樹々は枯れることで、竹林に置き換わっていくそうです。

また、孟宗竹は一年で最大5m根が広がるとのことです。

竹切りは、まず竹を地面から高さ1m位の高さで倒す方向に刃を入れ、半分くらい切ったところで今度は反対側の更に3cm程高い位置に刃を入れ、倒します。

倒す方向に人が居ないことを確認することが大切です。

倒す時に上の方で枝が引っかかって倒れないことがあります。この場合、倒す竹にロープを縛り付け、皆で引っ張って倒します。

切り倒した竹は、扱い易くするため、枝を切り払い3m毎の長さに切ります。

最後に竹の箸を作っていましたが、これは特に本日のプログラムにはありませんでしたが、子供達が自主的に にしお環境市民塾の方にお願いして指導を受けていました。

最近コンビニで付けてくれる割り箸には竹製のものが増えてきましたが、環境に配慮した結果だということが理解できますね。

 


🔥ウォーキング+ランニングの距離 4.2km
🔥歩数 6,202歩
🔥登った階数 4階