CANADA'S WINDVIEW

趣味の写真を投稿していきます。昆虫好きな長男と一緒に昆虫を追いかけています。最初の年はセミやカマキリ、次の年はカブトムシ、トンボ、そして今年は…

大海の放下おどり

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

20160815月 曇り時々晴れ一時雨 30℃⇔23℃ 北東1m/s 海抜79-87m


愛知県新城市大海地区の放下(ほうか・ほうげ)おどりです。
毎年8月14日、15日の両日に行われます。
重たい団扇と太鼓など担いだ一団が、初盆を迎える各家を廻ります。
当日の経路と時間帯は案内板のメモ書きで確認します。
案内板は数か所にありますが、駅前にはなく、駅の近くの駐在所にあります。
駅周辺の場合は、鉦、太鼓、笛などの音を頼りに歩いて行けます。
交番前には地元の案内役の方もみえ、パンフレットを頂き場所も教えてもらえました。

アクセスは、電車か自家用車ということになります。
電車なら、JR飯田線大海駅で降ります。
JR飯田線豊川駅からはTOICA(トイカ)が使えないので注意が必要です。
大海駅は自動改札機はないので、TOICAは使わず、往復切符を買っておいた方が無難です。
電車は駅に着いたら「開く」ボタンを押して出ます。切符は乗ってきた列車の車掌さん(車掌さんが居なければ運転士さん)に渡します。
乗る時も「開く」ボタンを押して乗ります。

自家用車の場合、一応臨時駐車場があるみたいです。

今年は、2月に新東名の引佐-豊田東間が開通し、名古屋、静岡方面からのアクセスが格段に良くなりましたが、特に観客が激増したという印象は受けませんでした。

団扇と太鼓は合わせて15kgくらいになるそうで、団扇を担ぐ方は非常にハードなので、一時間毎くらいで人員交代するそうです。

放下おどりでは、太鼓は「打つ」のでは「突く」というそうです。

14日のスケジュール


泉昌寺15:30-15:50
瀧神社16:10-16:20
1軒目のお宅16:25-16:45
2軒目のお宅17:15-17:35
元堂17:40-17:50
3軒目のお宅17:55-18:15
4軒目のお宅18:40-19:00
5軒目のお宅19:05-19:25
黒瀬19:30-19:40
6軒目のお宅20:10-20:30
7軒目のお宅20:35-20:55
公民館21:30-22:00

15日のスケジュール


公民館
1軒目のお宅17:30-17:50
2軒目のお宅17:55-18:15
3軒目のお宅18:40-19:00
4軒目のお宅19:05-19:25
駅前19:35-20:05
5軒目のお宅20:25-20:45
秋葉山20:50-21:00
泉昌寺21:10-21:30

---
<参考>



---
[撮影データ]
[1] Nikon D3::AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED | Mモード、1/125秒、F2.8、ISO H2(25600相当)、±0EV、WB 5260K、26mm、MF、UV、手持ち
[2] Nikon D3::AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED | Mモード、1/125秒、F2.8、ISO H2(25600相当)、±0EV、WB 5260K、34mm、MF、UV、手持ち
[3] Nikon D3::AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED | Mモード、1/40秒、F2.8、ISO H0.7(10000相当)、-0.7EV、WB 5260K、32mm、MF、UV、手持ち
[4] Nikon D3::AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED | Mモード、1/40秒、F2.8、ISO H0.7(10000相当)、-0.7EV、WB 5260K、24mm、MF、UV、手持ち
[5] Nikon D3::AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED | Mモード、1/40秒、F2.8、ISO H0.7(10000相当)、-0.7EV、WB 5260K、24mm、MF、UV、手持ち
[5] Nikon D3::AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED | Mモード、1/30秒、F2.8、ISO H0.7(10000相当)、-0.3EV、WB 5260K、24mm、MF、UV、手持ち
[6] Nikon D3::AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED | Mモード、1/200秒、F5、ISO 1600、-0.3EV、WB 5260K、44mm、MF、UV、手持ち