2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧
20111015土 雨 24⇔20 西南西2 漢方とは、漢に起源を持つ医学。 漢の国の男子を「漢子」もしくは「漢」と呼んだ。例:好漢、悪漢、痴漢、門外漢、、、 脚気の治療(明治11年) - 漢方と西洋医学の比較試験 漢方医今村了庵、遠田澄庵脚気の原因を白米とし、麦と…
20111011火 晴れ 22⇔13 北西2 1.~5.全て入っている方剤柴胡桂枝乾姜湯 1.~3.、5.が入っている方剤柴胡加竜骨牡蛎湯 1.、3.~5.が入っている(2.が入ってない)方剤加味逍遥散 1.、2.だけのシンプルな方剤半夏厚朴湯・大紫胡湯 1.のみの方剤四逆散 2.、3.、5.…
20111011火 晴れ 22⇔13 北西2 不眠の漢方医学の捉え方 - 治療 1. 漢方医学の肝の失調を整える疏肝薬 2. 気を巡らせる理気薬 3. 感情の乱れを抑える安神薬 4. 冷やせる(興奮を抑える)環境を回復させる滋陰薬 5. 冷やす(沈静)清熱薬 肝の失調があれば気の巡り…
20111011火 晴れ 22⇔13 北西2 「神経症性障害・不眠」の漢方的捉え方と治療。 不安とか神経症とかと使う薬は同じ。 本日は不眠に重点を置く。 気血水理論は江戸時代中期に吉益南涯(吉益東洞の息子、華岡青州の師)によって唱えられた。 中医・後世派は五臓を…