CANADA'S WINDVIEW

趣味の写真を投稿していきます。昆虫好きな長男と一緒に昆虫を追いかけています。最初の年はセミやカマキリ、次の年はカブトムシ、トンボ、そして今年は…

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

JRゲートタワーの巨大クリスマスツリー

20171130木 曇り時々晴れ 15⇔9 西北西2 JRゲートタワーのエントランスに設置されたクリスマスツリーです。 高さ約12mで名古屋地区最大級だそうです。設置期間は11月8日から12月25日とのことです。

ドクターイエローのぞみ検測上り(T5編成)

20171130木 曇り時々晴れ 15⇔9 西北西2 名古屋駅に入線してきたのぞみ検測の下り(T5編成)です。回送980号の表示でした。

ドクターイエローのぞみ検測下り(T5編成)

20171129水 曇り時々晴れ 17⇔7 北西4 のぞみ検測の下り(T5編成)です。

鳳来寺山

20171126日 晴れ後曇り 16⇔1 南西3 愛知県新城市の鳳来寺山の紅葉です。 鳳来寺山パークウェイから山頂駐車場に停めて、参道を歩いて行くと、鳳来山東照宮、鳳来寺があります。

ドクターイエローのぞみ回送下り(T5編成)

20171125土 晴れ 13⇔7 西4 ドクターイエローのぞみ回送(T5編成)下りです。明日の岡山での新幹線イベントに出席するための回送です。

くらがり渓谷

20171123木 勤労感謝の日 雨後晴れ 14⇔10 北北西6 愛知県岡崎市石原町牧原日影にある「くらがり渓谷(闇苅渓谷)」です。 11月18日(土)から12月3日(日)は紅葉まつりが開催されています。 紅葉は少し始まったくらいで、ピークはもう少し後になりそうです。

ドクターイエローのぞみ検測上り(T4編成)

20171121火 晴れ 12⇔5 西北西3 豊橋駅を通過するドクターイエローのぞみ検測(T4編成)上りです。 --- [撮影データ] [1] Nikon D3::AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED | Mモード、1/250秒、F2.8、ISO 5000、WB 5260K、58mm、MF、UV、手持ち [2] Nikon D3::AF-S NIK…

ヒメクダマキモドキ

20171112日 晴れ 16⇔8 西北西3 バッタ目ツユムシ科のヒメクダマキモドキ(Phaulula macilenta)のメスです。 豊橋公園の自然観察会で昆虫の先生が捕られたのをうちの長男に譲って頂いた個体です。クダマキとはクツワムシの別名で、クツワムシに似ているという…

コカマキリ

20171112日 晴れ 16⇔8 西北西3 コカマキリ(Statilia maculata)のオスの成虫です。カマキリ目カマキリ科です。 豊橋公園の自然観察会で他の参加者の方が捕られたのをうちの長男に譲って頂いた個体です。 コカマキリは、褐色型しかいないのと、オオカマキリ(Te…

オオカマキリ

20171112日 晴れ 16⇔8 西北西3 褐色型オオカマキリ(Tenodera aridiforia)のメスの成虫です。カマキリ目カマキリ科です。 日本のカマキリの中では最大です。 褐色型でも前翅の両側に黄緑色が残るのが特徴です。 チョウセンカマキリ(Tenodera angustipennis)と…

ドクターイエローのぞみ検測上り(T4編成)

20171109木 晴れ 19⇔13 北西6 豊橋駅を通過するドクターイエローのぞみ検測(T4編成)上りです。 のぞみ386号のスジで来ています。 こだま670号が通過待ちをしています。 この日の日の入りは16時50分なので、空は既に真っ暗です。 --- [撮影データ] [1] Nikon …

名鉄名古屋本線

20171109木 晴れ 19⇔13 北西6 名古屋鉄道 名古屋本線 豊橋駅に到着した名鉄の1200系車両、6800系車両、1800系車両です。

JR東海道本線

20171109木 晴れ 19⇔13 北西6 JR東海道本線の311系車両と313系車両です。新快速、特別快速、快速、普通と全般的に使われています。

ハラビロカマキリの産卵

20171107火 曇り一時晴れ 22⇔13 西南西1 ハラビロカマキリ(Hierodula patellifera)が産卵し終わっていました。

白川郷

20171103金 文化の日 晴れ 18⇔3 北北東1 海抜491-505m 岐阜県大野郡白川村にある合掌造り集落です。 白川郷の合掌造り集落は、五箇山のそれとともに世界遺産に登録されています。 標高が高いため、既に紅葉しています。

西尾いきものふれあいの里の昆虫

20171101水 晴れ 20⇔11 西北西2 オオカマキリ♀、オンブバッタ、赤とんぼ(アキアカネ♀)などが居ました。 秋の深まりとともにトンボはもうめっきり減っていますし、バッタやカマキリも少なくなっており、段々さみしくなってきています。

キカラスウリ

20171101水 晴れ 20⇔11 西北西2 国道23号バイパスの高架下に成っていたキカラスウリです。 キカラスウリは、栝樓根、栝樓仁、天花粉などの生薬として使われます。 出典:神農本草経 栝樓根 一名地樓。味苦、寒、無毒。治消渴、身熱、煩滿、大熱、補虛、安中…