カテゴリー[ 昆虫| 田園| 花| 街| 数学・幾何学| 寺院| 城| 祭り| 鉄道| 海| 風力発電]
香川県民謡の「金毘羅船舟(こんぴらふねふね)」 です。
歌詞は色々なバリエーションがあるようですが、ここでは金刀比羅宮が採用している歌詞を掲載しています。
参道ではあちこちで流れています。
参道ではあちこちで流れています。
この金毘羅船舟は、ド-♭ミ-ファ-ソ-♭シ-ド から成る民謡音階です。
「短3度+長2度」とも呼ばれます。
ド-♭ミ、ソ-♭シが短3度、♭ミ-ファ、ファ-ソ、♭シ-ドが長2度です。
「短3度+長2度」とも呼ばれます。
ド-♭ミ、ソ-♭シが短3度、♭ミ-ファ、ファ-ソ、♭シ-ドが長2度です。
2.
大瀬戸のどこかに霞が棚引(たなび)きゃシュラシュシュシュー
金毘羅参りの船脚(ふなあし)ゃ軽くて波間に漂う流し樽
一度廻れば
大瀬戸のどこかに霞が棚引(たなび)きゃシュラシュシュシュー
金毘羅参りの船脚(ふなあし)ゃ軽くて波間に漂う流し樽
一度廻れば
5.
日本一社の大神様だよシュラシュシュシュー
心を清めて石段八丁登れば桜の花吹雪
一度廻れば
日本一社の大神様だよシュラシュシュシュー
心を清めて石段八丁登れば桜の花吹雪
一度廻れば
<関連>
金刀比羅宮
金刀比羅宮