CANADA'S WINDVIEW

趣味の写真を投稿していきます。昆虫好きな長男と一緒に昆虫を追いかけています。最初の年はセミやカマキリ、次の年はカブトムシ、トンボ、そして今年は…

2018-01-01から1年間の記事一覧

ギンヤンマのヤゴ アカムシを捕食

20181009火 晴れ 27⇔16 西2 8-9mmに成長したギンヤンマのヤゴがアカムシ(ユスリカの幼虫)を捕食している様子です。 昨日から9匹ものアカムシを食べました。 アカムシを食べると胸の辺りが赤くなっているのが分かります。

オオクワガタの幼虫:菌糸びんの交換

20181008月 体育の日 28⇔18 西2 オオクワガタの幼虫を800cc菌糸びんへ移動です。 --- <関連> 竜洋昆虫自然観察公園 - オオクワガタの幼虫を育てよう

素数曼荼羅64ピン その5

カテゴリー[ 昆虫| 田園| 花| 街| 数学・幾何学| 寺院| 城| 祭り| 鉄道| 海| 風力発電] 20181008月 体育の日 28⇔18 西2 チャクラを意識して色のバリエーションを作ってみました。 <関連> 素数曼荼羅64ピン その6 (金色) 素数曼荼羅64ピン その4 (虹色) 素…

素数曼荼羅64ピン その4

カテゴリー[ 昆虫| 田園| 花| 街| 数学・幾何学| 寺院| 城| 祭り| 鉄道| 海| 風力発電] 結局 Adobe Illustrator で糸掛け(?)までやってしまいました。これの利点は、失敗してもやり直せる、糸を掛ける位置を教えてくれる(!?)、掛け終わってから位置の微修正…

素数曼荼羅64ピン その3

カテゴリー[ 昆虫| 田園| 花| 街| 数学・幾何学| 寺院| 城| 祭り| 鉄道| 海| 風力発電] ピンの位置決め用のガイドです。 Adobe Illustrator で描いたものをキャプチャーして画像データにしたものです。適当に拡大縮小してお使い頂けます。 本当は一つずつコ…

素数曼荼羅64ピン

カテゴリー[ 昆虫| 田園| 花| 街| 数学・幾何学| 寺院| 城| 祭り| 鉄道| 海| 風力発電] 20181003水 今度は、64ピンの素数曼荼羅に挑戦してみました。 材料は、百円ショップで購入した糸とホームセンターで購入した真鍮釘(太さ1.6mm×長さ25mm)と切り板60cm(縦…

素数曼荼羅(糸かけ曼荼羅)

カテゴリー[ 昆虫| 田園| 花| 街| 数学・幾何学| 寺院| 城| 祭り| 鉄道| 海| 風力発電] 20180930日 雨 25⇔21 東南東8 素数曼荼羅(糸かけ曼荼羅)というのをやってみました。材料は、百円ショップで購入した糸と鍋敷き板(直径19cm厚さ6mm)と、ホームセンターで…

松鶴園 茶房茶遊

20180924月 振替休日 晴れ 28⇔21 北西2 愛知県西尾市上町南荒子にある、松鶴園の茶房茶遊です。 抹茶のパフェが秀逸です。 並んでも食べる価値があります。

ギンヤンマのヤゴがやられた!

20180923日 晴れ 28⇔19 南2 5㎜くらいになったギンヤンマのヤゴなのでもう大丈夫だろうと思っていましたが、脱皮した直後を狙われたようです。 ギンヤンマのヤゴがボウフラを食べているところを観察したいと思って小さい容器に分けていましたが、逆に食べら…

ギンヤンマのヤゴ

20180921金 雨 23⇔19 南東2 庭の睡蓮鉢で育っているギンヤンマのヤゴです。 一番大きなものは5mm程度になっています。 ギンヤンマのヤゴの居る睡蓮鉢には不思議なことにボウフラは居ません。 まだ2mm程度のヤゴも多いのに、全部ボウフラを食べているのかな?

シオカラトンボのヤゴ

20180919水 晴れ 29⇔19 南3 先日生まれたシオカラトンボのヤゴです。 庭の睡蓮鉢でだいぶ大きくなったのですが、まだ2mm程度です。

自然観察会 - アオスジアゲハ

20180909日 晴れ 30⇔25 南南東5 豊橋公園の自然観察会で見た、アオスジアゲハ(Graphium sarpedon) です。 他にも何羽か飛んでいるのを見かけました。

自然観察会 - マイコアカネ

20180909日 晴れ 30⇔25 南南東5 豊橋公園の自然観察会で見つけた、マイコアカネ♂(Sympetrum kunckeri)です。 顔(鼻)が舞妓さんのように白いことから名付けられたそうです。

ヒメスズメバチ

20180905水 晴れ 32⇔25 南3 フィールドで捕まえたヒメスズメバチ(Vespa ducalis)(働きバチ)です。 どうも近くに巣があるらしく、時々出て来たり、帰ってきたりしているので、1匹捕獲してみました。 腹(お尻)の先が黒いのが他のスズメバチとの鑑別点の一つで…

竜洋昆虫自然観察公園 - オオクワガタの幼虫を育てよう

20180902日 晴れ時々曇り一時雨 29⇔24 南南東4 静岡県磐田市にある竜洋昆虫自然観察公園で行われた「オオクワガタの幼虫を育てよう」教室です。 昆虫の進化の話から幼虫の飼育の仕方までの講義があり、実際にオオクワガタの幼虫が配布され、それを菌糸パック…

マユタテアカネ

20180828火 晴れ時々曇り一時雷雨 33⇔25 西北西3 豊岡湖湖畔道路で捕まえたマユタテアカネ♂(Sympetrum eroticum) です。

オニヤンマ

20180828火 晴れ時々曇り一時雷雨 33⇔25 西北西3 豊岡湖湖畔道路で捕まえたオニヤンマ♂ (Anotogaster sieboldii) です。全長 91.45mm。 私にとっては人生2匹目のオニヤンマです。 1週間通い詰めてようやく捕まえることができました。 <関連> オニヤンマ(20…

ギンヤンマの孵化

20180828火 晴れ時々曇り一時雷雨 33⇔25 西北西3 8月19日に産卵した卵から無事に孵ったギンヤンマのヤゴです。卵よりも一回り大きい程度(3mm程度)で、まだまだ小さいです。 --- <関連> ギンヤンマの産卵 --- <参考> 新装改訂版 トンボのすべて 増補 世界…

カラスアゲハ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| 花| 街| 数学・幾何学| 寺院| 城| 祭り| 鉄道| 海| 風力発電] 20180823木 晴れのち雨 31⇔27 東南東8 昨日と豊岡湖湖畔道路で捕まえたカラスアゲハ♂(Papilio dehaanii)です。 クサギの花に吸蜜に来ています。 黒地に少し青みがかかり…

モンキアゲハ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| 花| 街| 数学・幾何学| 寺院| 城| 祭り| 鉄道| 海| 風力発電] 20180822水 晴れ 33⇔26 南東4 昨日豊岡湖湖畔道路で捕まえた モンキアゲハ (Papilio helenus) です。 クサギの花に吸蜜に来ています。

ゼリーカッター

20180819日 晴れ 30⇔21 南3 先日くわかぶプラネットさんで購入した、昆虫ゼリーのカッターです。 カブトムシ、クワガタの飼育数が数匹程度なら敢えて購入の必要はないかと思いますが、10匹以上となると餌やり(昆虫ゼリーやり)の効率が違ってきます。

ギンヤンマの産卵

20180819日 晴れ 30⇔21 南3 ギンヤンマ♀に人工的に産卵させている様子です。 腹部第9節にある曲がった針のような産卵管を突き刺して産卵します。 最初は、ツユクサを採ってきてそれに産卵させていましたが、本当に卵を産んでいるかが確認しにくいということ…

ハヤシノウマオイ

20180814火 雨のち晴れ 33⇔26 南南東4 フィールドのクヌギ林にいたハヤシノウマオイ(Hexacentrus hareyamai)です。 「スィーッ、チョン、スィーッ、チョン、…」と鳴いていました。 ちなみに、平地の草原に多いのはハタケノウマオイです。ハヤシノウマオイの…

オニヤンマ

20180813月 晴れ時々曇り 34⇔26 南3 フィールドで捕まえたオニヤンマ♂ (Anotogaster sieboldii) です。全長 97.6mm。 私は、生まれて初めて捕まえました。プロ用の捕虫網の御蔭です。 6歳の長男は、ホームセンターなどで売っている普通の捕虫網で既に2匹も捕…

ギンヤンマ

20180813月 晴れ時々曇り 34⇔26 南3 蒲郡市中央公園で捕まえたギンヤンマ♂ (Anax parthenope) です。体長 71.05mm。 プロ用の捕虫網で格段に捕まえやすくはなったのですが、それでもそう簡単には捕らせてくれません。 --- <関連> ギンヤンマ20180811 ギン…

コシアキトンボ

20180813月 晴れ時々曇り 34⇔26 南3 蒲郡市中央公園で捕まえたコシアキトンボ♂ (Pseudothemis zonata) です。 人間に例えると腰の部分が白く、飛行しているのを見ると一見腰が抜けているように見えることからコシアキトンボ(腰空き蜻蛉)と言うそうです。 ♂の…

アオバハゴロモ

20180813月 晴れ時々曇り 34⇔26 南3 アオバハゴロモ (Geisha distinctissima) が、庭のイチジクの枝に行儀よく並んでいます。 葉の汁を吸うので、農業では害虫だそうです。

カマキリ

20180813月 晴れ時々曇り 34⇔26 南3 庭に住んでいるカマキリ(チョウセンカマキリ)ですが、遂に成虫が現れました。

虫取り網

遂にプロ用の虫取り網(捕虫網)を購入してしまいました。 子供用のと比べて見た目の破壊力が半端なく、格段に攻撃力(?)アップです。

ショウリョウバッタ

20180811土 山の日 晴れ 34⇔26 南南西3 自宅の庭に居たショウリョウバッタ♀ (Acrida cinerea) です。 --- <参考> くらべてわかる昆虫/奥山清市 写真、永幡嘉之 写真、永幡嘉之 著/山と渓谷社/2017年6月10日 初版発行 ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (1)チ…