CANADA'S WINDVIEW

趣味の写真を投稿していきます。昆虫好きな長男と一緒に昆虫を追いかけています。最初の年はセミやカマキリ、次の年はカブトムシ、トンボ、そして今年は…

2018-01-01から1年間の記事一覧

ギンヤンマ

20180811土 山の日 晴れ 33⇔26 南南西3 東三河ふるさと公園で長男が捕まえたギンヤンマ♂ (Anax parthenope) です。 体長 73.8mm。 長男はこれで生まれてから4匹目のギンヤンマです。 もうこちらも負けそうな勢いです(というか負けてるか…)。 --- <関連> ギ…

オニヤンマ

20180811土 山の日 晴れ 33⇔26 南南西3 東三河ふるさと公園で長男(6歳)が捕まえたオニヤンマ♀ (Anotogaster sieboldii) です。全長は102mmと大きめの個体です。 よく見るシオカラトンボやウスバキトンボなどと比べてギンヤンマも結構大きいですが、そのギン…

キイトトンボ

20180811土 山の日 晴れ 33⇔26 南南西3 東三河ふるさと公園のキイトトンボ♂ (Ceriagrion melanurum) です。 ♂は鮮やかな黄色です。 水辺の草原を低くゆっくり飛んでおり、捕まえるのは容易です。 --- <参考> ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (2)トンボ・コウ…

チョウトンボ

20180811土 山の日 晴れ 33⇔26 南南西3 東三河ふるさと公園で長男が捕ったチョウトンボ♂です。 ひらひらと蝶のように飛びます。翅に金属光沢があり綺麗です。特に♂は黒地に紫・緑が混じります。♀は黒地に紫です。 普段は高く飛んでいることが多く、なかなか…

タイワンウチワヤンマ

20180811土 山の日 晴れ 33⇔26 南南西3 東三河ふるさと公園で長男が捕まえたタイワンウチワヤンマ♂です。 ウチワヤンマよりも全体的に細っそりしているそうです。 体長 73.45mm。 --- <参考> ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (2)トンボ・コウチュウ・ハチ/槐…

ギンヤンマ

20180805日 晴れ 35⇔25 南西3 湯谷園地で川遊びをしている時に、6歳の長男がギンヤンマの♀を捕まえました。 体長 73.15mm。 去年からずっと「ギンヤンマが捕りたい!」と言っていたので、やっと願いが叶った感じです。 ちなみに長男は去年(5歳時)オニヤンマ…

ミヤマカワトンボ

20180805日 晴れ 35⇔25 南西3 長男が湯谷園地で捕まえたミヤマカワトンボ♂ (Galopteryx cornelia) です。 体は金属光沢があります。 体長 65.8mm。 --- <参考> ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (2)トンボ・コウチュウ・ハチ/槐真史 編、伊丹市昆虫館 監修/…

ギンヤンマ

20180726木 晴れ 32⇔27 南南東4 昨日フィールドで捕まえたギンヤンマです。 虫かごに入れておくとどうしても翅が痛むので、ネットに入れておいたのですが、残念ながら傷んでしまっています。 昼間の光の方が水色が綺麗に出ます(写ります)。

ギンヤンマ

20180725水 晴れ 34⇔27 南3 フィールドで捕ったギンヤンマの♂です。 ギンヤンマは時速90kmで飛ぶとも言われ、昆虫界最速です。 ギンヤンマは基本的に草木などに止まって休むということがほとんどありません。 ということで、飛んでいるものを捕る必要があり…

カブトムシの楽園

20180725水 晴れ 34⇔27 南3 フィールドのクヌギ林にいたカブトムシです。 カブトムシが多いのは、7月中旬から8月上旬で、雨上がりの晴れた熱帯夜だそうです。

ヤマトタマムシの飛翔

20180723月 晴れ 37⇔27 西北西4 ヤマトタマムシは、7月下旬の炎天下の日中に飛翔する姿がよく見られるそうです。 エノキ、ケヤキ、サクラの樹上で、しかも木の高いところを飛翔していることが多いそうです。 --- <関連> ヤマトタマムシ ヤマトタマムシ ヤ…

カブトムシ

20180721土 晴れ 33⇔27 西4 日没前(18時40分頃)にフィールドのコナラの木で偶然見つけたカブトムシ♂の個体です。 体長48.4mmで、まあまあのサイズです。

ヤマトタマムシ

20180721土 晴れ 33⇔26 南3 炎天下のフィールドで、桜の木にヤマトタマムシ (Chrysochroa fulgidissima) が何匹も飛んでいました。 基本は高いところに飛んでいますが、たまに低いところを飛んできたのを狙って網で捕っていったら、小一時間で7匹も捕れてし…

ドクターイエロー

20180601金 晴れ 26⇔17 西北西5 豊橋駅に入線してきたドクターイエローこだま検測(T4編成)です。 天気が良かったこともあり、平日ですが、子供さんも沢山来ていました。

カブトムシの羽化

20180531木 曇り後雨 21⇔17 西南西2 昨年12月の豊橋公園の自然観察会で採取したカブトムシの幼虫が、いつの間にか羽化していました。 そういえば、最近ガサゴソと動いている音がしていたのがこれだったのかも知れません。 ゴールデンウィークで入手した外国…

子鉄とドクターイエロー

20180529火 曇り時々晴れ 25⇔19 南南東3 ドクターイエロー(T4編成)の通過を見ている子鉄(2歳1か月)です。 のぞみ検測上りです。 今週は(月)から(土)まで毎日ドクターイエローが走る「ドクターイエロー祭り」なのだそうです。

起重機船 武蔵

20180529火 曇り時々晴れ 25⇔19 南南東3 深田サルベージ建設株式会社の起重機船「武蔵」です。 昨日あたりから蒲郡港の11号岸壁の工事に来ています。 武蔵は、最大で3,700tもの重さのものを吊り上げることができます。 日本で3-4番目くらいに大きな起重機船…

コーカサスオオカブト、ヘラクレスオオカブト

20180518金 晴れ 27⇔20 南南東3 折り紙で折って作ったコーカサスオオカブトとヘラクレスオオカブトです。 1匹あたり折り紙3枚使用します。切らずに折るだけでできますが、最後組み合わせる時にボンドが必要です。 川畑文昭氏の「おりがみランド+ 昆虫のおり…

自然観察会

20180513日 曇り後雨 21⇔15 南南西6 豊橋公園の定例自然観察会です。 昆虫に詳しいK先生がアカズムカデを捕まえられた様子です。 「絶対真似しちゃいかんよ」と言いながら、捕まえて見せて下さいました。 ムカデは捕まえる時よりも、放す時の方が危険とのこ…

オオスズメバチの女王バチ(竜洋昆虫自然観察公園)

カテゴリー[ 昆虫| 田園| 花| 街| 数学・幾何学| 寺院| 城| 祭り| 鉄道| 海| 風力発電] 竜洋昆虫自然観察公園 オオスズメバチの女王蜂 20180504_01 竜洋昆虫自然観察公園 オオスズメバチの女王蜂 20180504_02 竜洋昆虫自然観察公園 オオスズメバチの女王蜂 2…

子鉄とドクターイエロー

20180410火 晴れ 19⇔6 西南西4 豊橋駅に入線してきたドクターイエローのこだま検測 T4編成と子鉄(1歳11か月)です。 彼は1歳5か月くらいから既にドクターイエローが大好きで、ドクターイエローグッズは一通り持っています。列車のおもちゃを「ガタン、ゴトン…

セグロアシナガバチ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| 花| 街| 数学・幾何学| 寺院| 城| 祭り| 鉄道| 海| 風力発電] 20180403火 晴れ 23⇔13 南2 暖かくなったせいかセグロアシナガバチ (Polistes jokahamae) の女王バチがいました。 カラスノエンドウの花の蜜を集めているようでした。 …

八橋のウバヒガンザクラ

20180401日 晴れ 18⇔5℃ 南西 風速2m/s 海抜470m 愛知県北設楽郡設楽町の八橋地区にある「八橋のウバヒガンザクラ」です。 設楽町で最も太く、姿・形とも美しいと言われており、町の天然記念物にも指定されています。 根回り約24m、目通り約22m、樹高約7m、樹…

新幹線の運転見合わせ

20180311日 晴れ 14⇔5 南6 16時09分頃、静岡で停電のため、静岡-浜松間が運転見合わせたため、その影響で、乗っていたひかりも品川で停車したところです。 品川駅では、座る椅子が無くて床に座り込んでいる人達が多数居ました。 結局運転再開は予定時刻より…

浅草寺

20180310土 晴れ 15⇔4 南南東4 東京都台東区の浅草寺です。 毎日、日没から23時までライトアップしているのだそうです。

東京駅の新幹線

20180310土 晴れ 15⇔4 南南東4 JRの東京駅です。 E6系スーパーこまち、E5系はやぶさ、W7系かがやき、E2系はやて など様々なタイプの編成が入線してきます。

ドクターイエローこだま検測(T5編成)

20180303土 晴れ後曇り 15⇔0 南南西3 豊橋駅に入線してきたドクターイエローこだま検測上り(T5編成)です。 停車中、38A に追い越されます。 新幹線の屋根はなかなか見られないので、今回は屋根を中心に撮っています。

ドクターイエローこだま検測(T5編成)

20180302金 晴れ 11⇔7 北西8 豊橋駅に入線してきたドクターイエローこだま検測下り(T5編成)です。

前頭オオイ

20180225日 曇り 10⇔1 北北西2 リニア鉄道館で、新幹線100系車輛の前頭オオイ特別開放イベントがありました。 普通に新幹線に乗ったりするだけでは見ることができない前頭オオイの中を見せてくれました。 前頭オオイの中には連結器が収納されていますが、こ…

ドクターイエローのぞみ検測下り(T5編成)

20180216金 晴れ ⇔ ドクターイエローのぞみ検測(T5編成)の下りです。 東海道新幹線は、基本的には全ての編成が16両に統一されています。 ドクターイエローは、塗装が黄色いだけでなく、1編成あたり7両で構成されており、編成の長さが通常の車両と違うため、…