CANADA'S WINDVIEW

趣味の写真を投稿していきます。昆虫好きな長男と一緒に昆虫を追いかけています。最初の年はセミやカマキリ、次の年はカブトムシ、トンボ、そして今年は…

オオスズメバチ女王の樹液採取

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20210516182453j:plain

オオスズメバチ女王 20210515_01

f:id:windview_canada:20210516182535j:plain

オオスズメバチ女王 20210515_02

f:id:windview_canada:20210516182624j:plain

オオスズメバチ女王 20210515_03

f:id:windview_canada:20210516182657j:plain

オオスズメバチ女王 20210515_04

f:id:windview_canada:20210516182730j:plain

オオスズメバチ女王 20210515_05

20210515土 曇り後晴れ 24⇔19 南東6

 蒲郡市蒲郡荒子蒲郡市中央公園のコナラの樹液場に居たオオスズメバチ女王(Vespa mandarinia japonica Radoszkowski, 1857)です。

本来なら樹液採取の場合はカップで捕獲した方が確実ですが、高さが2.5mくらいで背が届かなかったので、捕虫網を使いました。樹液を舐めているオオスズメバチは、樹液を舐めることに夢中過ぎて網を被せても気が付いてくれません。網の径が大きいと樹の表面を覆いきれず、横から逃げられる可能性が高くなります。飛び立つのを待つという手もありますが、いつ飛び立つか分からないので、少し気の長い話になります。失敗すると自分の頭の上に降ってくる可能性があり、かなりの危険を伴います。ということで、捕虫網による樹液採取はかなり難易度が高いです。

ちなみに、気が付いた時には自分の手の甲にへばり付いていたという怖~いエピソードもありますよ(汗) その時は思わずその手を振って払ってしまったのですが、そのまま写真を撮ったら「手乗り写真」が撮れたかも知れない、と少し惜しいことをしたと思いました(苦笑)

 

一応スズメバチの習性を熟知して捕獲しているので、よい子の皆さんは絶対にマネしないでね。


<参考>
ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (2)トンボ・コウチュウ・ハチ/槐真史 編、伊丹市昆虫館 監修/文一総合出版/2013年5月31日 初版発行
ハチハンドブック/藤丸篤夫/文一総合出版/2014年7月8日 初版発行
くらべてわかる昆虫/奥山清市 写真、永幡嘉之 写真、永幡嘉之 著/山と渓谷社/2017年6月10日 初版発行
人を襲うハチ 4482件の事例からの報告/小川原 辰雄 著/山と渓谷社/2019年6月1日 初版発行
スズメバチの真実 最強のハチとの共生をめざして/中村雅雄/八坂書房/2018年7月25日 初版発行
新訂 原色昆虫大圖鑑 第III巻/平嶋義宏、森本桂 監修/北隆館/2008年1月25日 新訂版初版発行



f:id:windview_canada:20210520211735p:plain

頭痛~る2021051513

🔥ウォーキング+ランニングの距離 4.1km
🔥歩数 5,777歩
🔥登った階数 23階