CANADA'S WINDVIEW

趣味の写真を投稿していきます。昆虫好きな長男と一緒に昆虫を追いかけています。最初の年はセミやカマキリ、次の年はカブトムシ、トンボ、そして今年は…

カラスアゲハ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20210420194918j:plain

カラスアゲハ春型♂ 20210420_01

f:id:windview_canada:20210420194955j:plain

カラスアゲハ春型♂ 20210420_02

f:id:windview_canada:20210420195029j:plain

カラスアゲハ春型♂ 20210420_03

20210420火 晴れ 23⇔10 西北西5

東三河ふるさと公園の展望ツツジ園のツツジの花に吸蜜に来ていたカラスアゲハ春型♂(Papilio dehaanii)です。春型の♂は小型で色彩豊かです。この個体は、左後翅がかなり損傷しています。鳥にやられたのでしょう。


 <参考>
ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (1)チョウ・バッタ・セミ/槐真史 編、伊丹市昆虫館 監修/文一総合出版/2013年4月19日 初版発行
増補改訂新版 身近な昆虫識別図鑑/海野和男 著/誠文堂新光社/2019年2月12日
くらべてわかる昆虫/奥山清市 写真、永幡嘉之 写真、永幡嘉之 著/山と渓谷社/2017年6月10日 初版発行



🔥ウォーキング+ランニングの距離 4.1km
🔥歩数 5,946歩
🔥登った階数 45階

ニホンマムシ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20210420185631j:plain

マムシ 20210420_01

f:id:windview_canada:20210420185708j:plain

マムシ 20210420_02

20210420火 晴れ 23⇔10 西北西5

東三河ふるさと公園(御津側)の遊歩道に居たニホンマムシ(Gloydius blomhoffii) です。

山の中の遊歩道の隅でじっとしていました。マムシに嚙まれる理由は、だいたい誤って踏んでしまうことによるそうです。

蛇は一般的に、人間等が近づくと危険を感じて逃げ出すことが多いですが、マムシはその場にじっと留まっています。そのため、気付かず誤って踏んでしまうのです。

実際写真を撮り終わった後に捕虫網の長い柄で(つつ)いてみましたが、なかなか逃げようとしませんでした。(むし)ろ柄を敵と見做(みな)して噛みついてくる程攻撃的です。

取り敢えず、後から通る方々が事故に遭ってはいけないと思い、遊歩道から下の傾斜部に落としておきました。


ニホンカナヘビ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20210418200627j:plain

ニホンカナヘビ 20210418_01

f:id:windview_canada:20210418200702j:plain

ニホンカナヘビ 20210418_02

20210418日 晴れ時々雨 14⇔11 北西5

東三河ふるさと公園(御津側)の遊歩道に居たニホンカナヘビ(Takydromus tachydromoides)です。長男が見つけてくれました。


🔥ウォーキング+ランニングの距離 5.9km
🔥歩数 8,371歩
🔥登った階数 50階

ヒメツチハンミョウ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20210424195709j:plain

ヒメツチハンミョウ♀ 20210416_01

f:id:windview_canada:20210424195740j:plain

ヒメツチハンミョウ♀ 20210416_02

20210416金 曇り後雨 18⇔14 東南東5

蒲郡市豊岡町の豊岡湖湖畔道路を歩いていたヒメツチハンミョウ♀(Meloe coarctatus)です。産卵前で腹部が大きいです。

頭胸部は蟻に似ており、ダークメタリックブルーが綺麗ですが、体液にはカンタリジンという猛毒があります。人によっては皮膚に触れるだけで火傷のような水脹れができることがあるそうで、不用意に触れないよう注意が必要です。


🔥ウォーキング+ランニングの距離 4.6km
🔥歩数 6,469歩
🔥登った階数 44階

オオバコ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20210418193147j:plain

オオバコ 20210415_01

f:id:windview_canada:20210418193303j:plain

オオバコ 20210415_02

f:id:windview_canada:20210418193356j:plain

オオバコ 20210415_03

f:id:windview_canada:20210418193509j:plain

オオバコ 20210415_04

f:id:windview_canada:20210418193603j:plain

オオバコ 20210415_05

 

20210415木 曇り後晴れ 17⇔8 南東2

西尾市西幡豆町欠橋に自生していたオオバコ(車前草、Plantago asiatica)の花です。この後できる種が車前子(しゃぜんし)という生薬になります。

清熱利水(せいねつりすい)滲湿止痢(しんしつしり)清肝明目(せいかんめいもく)化痰止咳(かたんしがい)の効能があります。


神農本草經 上藥(上品)

車前子 一名當道(とうどう)。味は甘く寒。無毒。平澤(へいたく)に生ず。
氣癃(きりゅう)を治し,痛を止め、水道、小便を利し,濕痹を除くを主る。久しく服せば、身を輕くし、老ひに耐ふ。


🔥ウォーキング+ランニングの距離 7.9km
🔥歩数 11,926歩
🔥登った階数 19階

シオカラトンボ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20210418211842j:plain

シオカラトンボ♀ 20210415_01

20210415木 曇り後晴れ 17⇔8 南東2

西尾いきものふれあいの里の棚田エリアに居たシオカラトンボ♀(Orthetrum albistylum)です。2頭程見かけました。

今年初見です。


<参考>
ポケット図鑑 日本の昆虫1400 (2)トンボ・コウチュウ・ハチ/槐真史 編、伊丹市昆虫館 監修/文一総合出版/2013年5月31日 初版発行
新装改訂版 トンボのすべて 増補 世界のトンボ/井上清・谷幸三 著/トンボ出版/2017年6月1日 新装改訂版発行
ネイチャーガイド 日本のトンボ/尾園暁・川島逸郎・二橋亮 著/文一総合出版/2017年4月10日 第3版発行
くらべてわかる昆虫/奥山清市 写真、永幡嘉之 写真、永幡嘉之 著/山と渓谷社/2017年6月10日 初版発行


ヒガシニホントカゲ

カテゴリー[ 昆虫| 田園| | | 数学・幾何学| 寺院| | 祭り| 鉄道| | 風力発電]

f:id:windview_canada:20210418211035j:plain

ニホントカゲ 20210415_01

20210415木 曇り後晴れ 17⇔8 南東2

西尾いきものふれあいの里のトンボの里に居たヒガシニホントカゲ(Plestiodon finitimus)です。